オカヤドカリの繁殖について

オカヤドカリは、その名の通り陸上で生活するヤドカリです。
そもそもは海でくらしていたが天敵から逃れるなどの理由で陸へと進出してきました。
体のつくりも陸上生活に適応していて、海にすむヤドカリと同じようにエラをもってはいますが、おもに腹部で皮膚呼吸しています。
また、体の乾燥を防ぐために貝殻の中に少量の水を蓄えています。陸で暮らすようになった今も貝殻の中に小さな海を隠し持っているようです。


オカヤドカリが、天然記念物の指定を受けたのは昭和45年(1970)小笠原諸島でのこですが全国的に見れば貴重なオカヤドカリも、
地元の人にとってごく普通の、ありふれた生物に過ぎなかったらしいです。魚を釣る際の餌として大量に採取していたそうです。


昭和47年(1972)沖縄県が本土復帰を果たして、沖縄の人たちはオカヤドカリが天然記念物に指定されていることを知り、驚きあわてました。
というのも、それまでこの天然記念物を釣り餌として利用するばかりでなく、ペット用として大規模に販売していたからです。
これは立派な産業だったようです。
今も沖縄県では、時期と量を限定しつつも採取が認められています。
オカヤドカリは飼育が認められている天然記念物なのです。
身近で天然記念物を観察できるわけですから最後まで大事にお付き合しましょう。


オカヤドカリの寿命は20年から30年とも言われています。
家庭環境でも大事に飼育すれば長く生きることがわかっています。
オカヤドカリの神秘的な、そしてユーモアのある行動を見ていると、とても心が癒されます。

オカヤドカリ

オカヤドカリの飼育方法

1、オカヤドカリの飼育方法 2、オカヤドカリのヒーターについて 3、オカヤドカリの脱皮
4、オカヤドカリの住み替えの貝殻 5、オカヤドカリの餌 6、オカヤドカリとガジュマル
7、オカヤドカリの繁殖について 8、その他 9、オカヤドカリについて
10、オカヤドカリや飼育グッズの購入方法
▲トップに戻る▲
おかやどかり

7、オカヤドカリの繁殖について
Q. 繁殖はするのですか?
A.残念ですがまだ誰も成功した例は有りませんし無理だと言われていますが、卵をふ化させ稚ヤドカリ(グラウコトエ幼生から1回脱皮して、小さいヤドカリに変わるところまでは聞いた事があります。

Q. 繁殖方法を簡単に教えてください。
A.残念ですがまだ誰も成功した例は有りませんし無理だと言われています。訳はオカヤドカリは陸で生活していますが卵は6月下旬から8月下旬の大潮の夜に幼生を海に放ちに行きます、したがって卵をふ化させるには海(海水)が必要に成ります、それでもチャレンジしたければ飼育下で海(海水)を作る事です、成功した例はないのですが私は可能だと思っています。
方法1、毎日新鮮な海水をくみ上げ交換し海水の温度を25度に設定しエアーを送り水質管理をしっかりする。
方法2、熱帯魚の飼育する方法と同じで人工的に海(海水)を作りだし温度・水質の管理をする、但し水質維持にはそれなりの装置や工夫が必要に成ります。
オカヤドカリ やどかり